本日はこんな事を感じました。

 

見方や捉え方で物事は良くも悪くも

どちらにもとらえることができます。

 

例えば・・・。

 

Aさん

上手くいかなかった事や結果に対して

一つの事象と捉え(データ)次を重ねていく。

結果=目標に到達できる。

到達できなくても何かを必ず得る。

 

Bさん

環境や材料に不満をもらし、

出来ない理由、言い訳ばかり探す。

結果=何も到達できず、マイナスになる。

評価も下がる。

 

おなきんと筋トレを始める前は

こんな私もBさんみたいな考えに陥ることが

多々ありました。

また、Bさん寄りの考えの人間が周りに多かった様な気がします。

 

にわかに信じがたい事ではありますが

特に社内での変化に驚きを隠せません。

 

おな禁:波長の法則

昨年上記のブログをUPしましたが、
このあたりから本当に変化を感じております。
 
文句や上司批判ばかりしている類の人間と会わなくなり、
(シフトや部署移動など)
代わりに前向きでエネルギッシュな若手と関わる事が増える。
 
不満を抱えていた部下も前向きに職務に集中できる様になってきた。
もちろん、私も毎日充実した日々を送っています。
 
新入社員も若くエネルギッシュ!
輝いて見えます。笑
 
頑張り過ぎないように見守ろうと思います。
 
考えが変われば行動が変わり結果も変わる。
当たり前ではありますが本当に変化していきます。
 
そんな私はおなきんに出会う前は健康を害しておりました。
体重は減る一方で覇気もありません。

オナ禁:習慣化(振り返り)

 

それが最近は体重は学生時代のベストに戻り

オッサンなのに筋肉がついてきました。

 

不思議と胸板が厚くなると自信もあふれ

姿勢を正しく悠々と歩くことができます。

(そんなに変わってないんですけどね笑)

 

そんな変化を感じられる今日は

 

これからも

「できない理由、言い訳ばかり探さない」で、

「成し遂げるためにはどう行動するか」を

考え行動しようと思います。

 

新入社員の輝きに負けない様に、

その輝きをさらに輝くものにできる様に、

応援していきたいと思います。

 

私も若い力に負けないように

笑顔で邁進します。

 そして、

数あるブログの中から

御越しいただいた皆様におかれましても

「袖振り合うも多生の縁」

 幸多き人生と成る様、

心よりお祈り申し上げます。

 

本日もありがとうございました。