こんにちは。

えいみい🖌️アーティストです。

 


訪問ありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

 


こちら下矢印


第2回目の開催でした。

本間 桜子 さん率いる合唱団メンバー

元NHKアナウンサー福島 まゆみ さんと

何度もイベント開催経験のある

癒やしの水上 博美 さんとの主催。




大人54 子ども2

56の方に参加いただきました。


とても多くの方にご参加いただき、

本当にうれしく思いましたえーんえーんえーん❣️。



エンターテイメントで日本を元氣に

を合い言葉に笑いと歌で

重たい歴史を伝えている竹森さん。



竹森さんのお話は

熱く、そして真っ直ぐに心💗に響き

矢🏹が刺さったごとく自分の胸も

じわぁ〜💘と熱くなるんです!酔っ払い


だからこそ、もっとたくさんの方々に

生で、リアルで聞いてほしい✨と思い

開催させていただいています。




今回は、私が司会でした。
元アナウンサーのまゆみちゃんのように
できないよ〜えーん

泣き言を言ったら


サムネイル

いいんだよ〜。

えいみいさんらしくすれば〜👍✨

と、前回の反省会で言われてはいたけど



やはり、緊張しましたね😂



中でも、

周波数の話は実演も込みで…

だからこそ、

説得力もある話ではあるんですが


私としては……

推しがいきなり触れてくるという衝撃ハッ

リバーサルもしたけど…


真っ白になるから😂😂😂




🌟周波数の話

 エネルギースポットに行くなど

 色々あるけど、自ら周波数を高く保つ

 軸がブレない

 そして、それは周りにも影響する

 

🌟先人の方々が残された日本の歴史を

 學ぶことの大切さ


🌟見えない存在の話

 (体調不良の話から)


🌟地球のリズムの話


🌟発する言葉の大切さ

 日本語のよさ、日本の歌のよさ

 それを繋いでいく


🌟竹森さんの龍が小鳥になった話


🌟ひびのさんの話から

 行動していくことの大切さ

などなど


今回は、琴似神社の宮司との対談も

ありました。



その掛け合いが、とても面白いチュー


竹森さんは、

アップダウンではボケなのに

道徳の時間@琴似神社では

私にしても、宮司にしてもボケてるので←失礼

ツッコミになってしまうという(笑)




歌の披露では、

『カタカムナ合わせ』

『がんばれ願晴れ』

童謡『ふるさと』

『ものさし』

など、




童謡があまり歌われなくなってる
という宮司との話の流れから
童謡「ふるさと」がすぐ歌えちゃう竹森さん


ふるさと

作詞:高野辰之

作曲:岡野貞一




兎(うさぎ)追いし かの山

小鮒(こぶな)釣りし かの川

夢は今も めぐりて

忘れがたき ふるさと




如何(いか)に在(い)ます 父母

恙(つつが)なしや 友がき

雨に風に つけても

思いいずる ふるさと




志(こころざし)を 果たして

いつの日にか 帰らん

山は青き ふるさと

水は清き ふるさと


みなさんも一緒に歌いましょうって

なったけど、2番の途中から

歌詞がわかんなかったなぁ〜💦


みなさんは、歌える?



宮司のはからいで、

見に来てくれていた合唱団の桜子ちゃんに

歌を歌ってもらう流れに🥰


桜子ちゃんは、

日本の歌や言葉を絶やさない

繋いでいく大切さと日本の歌の美しさを

伝えているんです。


これから、ツアーがスタートします


東京あります!
お近くの方、ぜひその歌声の美しさ
生で聴いてほしい‼️

札幌もあります照れ照れ照れ


桜子ちゃんのインスタ

今回のことをインスタに書いてくれました


会場には、合唱団メンバーもいたので

急きょ前に出て歌うことに爆笑キラキラ


桜子ちゃんの歌声がすばらしく💕
アカペラで響き渡りました。
(私は、要練習ですね笑い泣き


そして、最後
宮司がほら貝を吹いてくれました〜
浄化されました〜😆✨✨✨

もうもう、盛りだくさん❣️❣️❣️
こんな回もうないと思う笑い泣き

竹森さんの魅力がたくさん詰まってて
なおかつ、参加者さんとの交流や
宮司との対談、桜子ちゃんの生歌
宮司のほら貝!!


すごかった!

前回も想ったんだけど、

1人の力は小さいのかもしれないけど、

想いがあれば、

それを行動に移せば、

人が集まり、形になるんだ!

って実感しました。


想いを口にする。

それがはじめの一歩でした。


そして、桜子ちゃんがインスタに

書いてくれてますが

本当にやりたい想いを形にしていくと

誰かや何かが継承していく


この流れに、私もいたんだなぁとラブ


みなさんのご縁に感謝します😆


えいみいに会いに来たんだ〜と

言ってくれた友達

えいみいが開催してくれたから来た👍


そう言葉をかけてもらって、

本当に嬉しかったです。



ご参加くださったみなさん

竹森さん、内海 優 さん

仲間のまゆみさん、ひろみさん

琴似宮司さま

本間桜子ちゃん、合唱団メンバー

ありがとうございました。



竹森さんとの道徳の時間

次回は5/6(火)です

申し込みは、こちら

このお値段、琴似神社での開催は最後です



興味をもたれた方は、

ぜひ参加してくださいね😊


1回目の開催の様子