銀座お出かけブログ第3弾です。
今日は叶姉妹並みに頑張ってますな。
最後にこのお買いもののご報告で、
今日は打ち止め。
ワタクシ、アロマ歴20数年、ハーブともおなじくらい
長い付き合いをしています。
アロマ検定1級だって持っているんですよ~♪
ハーブティーはいまでこそ、種類も増えましたが、
少し前はごく限られたものしかありませんでした。
私が食品を買い物に行って必ずチェックするのが
お茶と調味料のコーナーで、かわったお茶やハーブが
あると必ず購入します。
でも単品のハーブって、あまりおいしくないんですよね。
おいしく飲めるのって、カモミールとかミントくらいではないかな。
そういうお茶の再利用もかねて、私はいくつものお茶を自分で
ブレンドしたりしていました。
でも若いお嬢さんの紹介で「ボタニカルズ」を知ってからは
こちらにおまかせしています。
入手困難なハーブがブレンドされていて、味も香りも
色もどれも素敵です。
少しお高めなのが残念ですが、ネーミングもユニークで
すっかりはまっています。
たとえば・・・
クレオパトラになりたいときに
ポンポコたぬきになりたくないときに
嫌いな上司に叱られたときに
・・・なんて感じなです。素敵でしょ?
私はもう30種近くを試したかな~??
表彰されてもいいくらいだ!!
さて、今日のお買い物は新作「グレープフルーツマジック」
ブレンド内容は・・・
ローズヒップ
グレープフルーツフレーバー
レモンマートル
ハイビスカス
ジュニパーベリーサマーセボリー
ブラックウォルナット
ステビア
・・・かんきつ系が爽やかで、とてもおいしいです!
100g 3150円…高いけど、私のささやかなぜいたくです。
もうひとつは「ローズの休日」
これは少し前の限定品ということで、ネットではもう
ブレンド内容を確認することはできませんが
名前のとおりローズメインの香りも味も素敵なティーです。
そして・・・・いかんいかん…と思いつつつい買ってしまったのがこれ。
デイ・ポット 2940円です・・・・。
1リットルの耐熱ガラス容器の中に、コーン型の茶こし。
夜、お茶をセットしておくと朝には冷たいハーブティーが
完成、という具合。もちろんこのままテーブルに置いても
絶対素敵!と前から思っていたのですが・・・・
今回は、このポット購入後2か月以内に、お茶500gを
購入すると、ポットと同額の2940円分の商品券を
もらえるのだとか・・・結局お金は使うのでお得なのか
そうではないのかわかりませんが・・・なんとなく
まあ、いいや!と思ってしまいました。
この春、私立大、私立高校にふたりの子供が入学したので
無駄遣いはやめようと、この数か月、ボタニカルズには
近づかないようにしていたのですが、銀座におでかけで
気が緩んだのか、とうとう堪え切れなくなったのか・・・。
でもすごくかわいくて素敵なので、マリア様は大満足!
ボタニカルズにはほかにボタンブラーというのがあって、
やはりこれも茶こしつき。液漏れもほとんどなくて、
タンブラーの絵柄も自由に変えられるので、とても
気に入っています!
私は素敵なお花のカレンダーを、月が終わるごとに
切り抜いたり、唐辛子の写真をカラーコピーしたりして
カスタマイズして楽しんでいます。
ボタニカルズ・スタッフのお姉さま方にも大好評です。
ほかにボタバッグ(エコバッグ)もあり、
どれもとてもとてもかわいいの!
私はボタニカルズの歩く広告塔かも!?
おすすめのハーブティー専門店がありましたら
ぜひ、教えてくださいね!
では、素敵な終末をお過ごしください。
!Que pasen bien un buen dia lindo!