こんにちはー!
ちょー久しぶりなコレダ号改造備忘録です
安価ながらカックイー(アラレちゃん風にw)テールランプを買ったよ
メ◯カリやヤ◯オクでよく見るアレです
純正のリレーだとLEDランプのウインカーがハイフラ状態になるので、
一緒に↓も買ってみた
通常のウインカーランプと同じサイズのLEDランプとセットの物を買ってみた
ウインカースピードも可変抵抗器で調整可能です
純正コレダのリレー端子はT字型のため、一般のL字型リレーは、ポン付け取り替えとは行きません
ですので、リレー端子(受け口側)をイジって取り付け可能にしてみました
良くある方法ですね
L型端子に変換パーツを探しても出てこないので、これが一番手っ取り早い
カシメペンチ?と言う名前だったか忘れたけど、工具と受け口側の部品を用意したら、ハイ出来上がり
某 空ラインの丸目テール風で夜の演出がめちゃくちゃカッコ良いリア周りになりました
ただ、テールの丸の中心が凹んでるので雨降りに乗ると水が溜まるので、穴口径40なのでプレート埋めが必要かなーって感じ
それは次回に送るとして、ひとまずウインカーランプもLEDになったし完了です
前回までのコレダ君↓
今回改造のコレダ君↓
横から見たら、リアウインカーが無くなったくらいなので、変わり映えがあまりありません
あと、ヘッドライトも変わりました
あとは、所々サビが多くなってきました
バイク弄りはちょっと頑張れば簡単に改造出来ます
そんなこんなで今回はここまで
んだば〆