トンガ付近の海底火山の噴火による津波のニュース、皆さんご存知かと思います。海沿いにお住まいの方は、こんな通知に驚いた方も少なくないでしょう。
これは仙台市のやつですが、どこの自治体も似たようなものかな。
俺んちは海岸線から5km以上あって、東日本大震災での津波エリアからも遠いし、マンション住まいなので、例え大津波警報が出ても自宅にいたら逃げないと思います。
もちろん、海の近くに住んでいる方はやはり避難すべきだとは思うし、私が何かの用事で海の近くにいたとしたらソッコーで避難するでしょう。
しかし、Facebookを見ていたら、こういう方もいらっしゃるわけです。プライバシーに関わる部分はカットして、本文だけね。
聞く前に避難しろって話です。
で、実際に津波は来ました。
これ、1m以下、数十センチ程度の津波だと思いますが、もしこれに陸上で巻き込まれたら、溺死してもおかしくない潮位変化です。自然ナメんなよ。
私は震災でも津波の被害には遭っていません。しかし色々見てきたので想像はできますし、自分じゃなく他人、例えば東北から最も遠方の九州の友達が震災に遭ったら心が痛みます。
その九州の友達は、震災の時に心配してくれて何やかんやしてくれたし、他にも全国の友達が色々送ってくれたり、もう正直誰が何を送ってくれたのか覚えられないほどでした。
たまたま、下の子が震災直後に産まれたので、みんな紙オムツを送ってくれて、我が家は一時紙オムツ専門店のようになっていましたw
不思議なのが、うちに届いた紙オムツは全てパンパースでした。パンパース、恐るべし!
でね、人は何をどうやっても、自然の力を抑えつけることは絶対にできません。自然が本気を出したら敵いません。
我々ができ得ることは、自分のことならまず逃げること。他人のことなら、被害に遭った方、あるいは遭いそうな方に、物心で心配することだけです。
自然の脅威は地震や津波だけではありません。他にも色々ありますし、思いもつかないこともあるでしょう。とにかく逃げてください。