大切な人 | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

mixiとかGREEとか、いわゆるSNSですが、
普通に利用しています。

個々の自己紹介で良く見かけるのが
「大事な人がいます」
「大切な人がいます」
という文言。
彼氏、彼女がいるという意味だと解釈しています。
もっと言えば、相手がいるからメッセとかナンパ行為は不要。
と主張しているように感じていますし、
そのように明言している方もいます。

で、あなた、その方を大切に「扱ってます」か?
まさか自分のわがままで喧嘩とかしてないよな?
めんど臭いとか、微塵も思わないよね?
大切な人だもの。

以前から、「大切な…」という表現に
むしろ陳腐さを感じていて、
何となく違和感を感じてはいたのだけれども、
震災を経て、一層の違和感を感じています。

俺の高校の時の同級生は女房の安否がわからず、
今も一刻を惜しんで避難所巡りをしています。
ただ、状況から考えて奇跡を探す感じです。

また別な知人は、子供達全員が津波で亡くなりました。
学校にいて、津波で流されたそうです。
亡骸は学校の校庭の泥の下で発見されました。
今となっては、ご遺体が発見されただけでも良かったです。

簡単に言えば、大切な人に会えない。
これからも会えるかどうか。

俺の知人だけ見ても、
こういう境遇に陥ってしまった人は、他に何名かいる。

犠牲者は全体で2万人程度にはなるだろうから、
その親類縁者友人知人が悲しむとしたら、
全国で100万人以上の方が悲しむかも知れない。

ここ2週間で、俺も、もう一生分泣いたかも。
悲しい、嬉しい、悲喜こもごも。
自分のことじゃないのに。


たまたまこれを読んでしまった貴方に問いたい。

あなたは「大切な人」を、本当に大切にしていますか?
大切な人と公言している割には、粗末にしていませんか?
自分の都合を最優先していませんか?

明日は無いのかもよ?
一期一会。
後悔先に立たず。

「大切」なら、ちょっとぐれぇ腹立ったて、優しくしとけ。

一生後悔すんぞ。

ああ、あの時、あんな事をしなければ良かった…ってな。