愛知限定もの(恐らく)

通学路

普通は通学路の標識と言えば警戒標識のひし形のもので男の子と女の子が歩いているイラストが描かれていますが愛知県は1枚目の円盤に「通学路」と書かれたものが一般的。

私の意見ですが道路標識は多国籍の人がいる今日の日本においては誰にでもわかりやすいものでなければならないと思いますが、愛知県では日本語で「通学路」と書く時代を逆行するスタイル。

あと、円盤にすると警戒標識ではなく規制標識チックになるので個人的に嫌いです。

それに標識のコンセプトも全く分からない。

下のは恐らく旧タイプ。

最大幅標識を使用しない車幅規制

もしかすると他の都道府県にもあるかもしれませんが、わざわざ最大幅標識を使わず、車両通行止めの補助標識で通行不可な車両幅を表している標識が知多半島の踏切(名鉄/JR問わず)には多く設置されています。

一瞬で見て規制内容が頭に入りづらいですね。

高速車・中速車ネタ

40高中標示跡-南知多町-

愛知県道52/276号の歩道追加工事の際の置き土産

30高中標示跡-南知多町-

50かと思いましたが住宅街なので30で合ってると思います。

40高中標示跡-碧南市-

高・中速車補助標識-碧南市-

びっくり

-半田市-

通り抜け出来ないぐらいでそんなに驚く案件でもないだろう…

と思っていましたが実際に入ると「!」しました。

詳しくは付録の方をご覧ください。

-半田市-

補助標識が無いので何も伝わってこないですが、写真で見てわかるようにこの先綺麗な十字交差点ではないので恐らくそれに対しての「!」だと思います。

別(下)の「!」に向かう途中に偶然発見し、びっくり(笑)

-阿久比町-

こちらも補助標識無し。

坂になっていて対向車が来ると急に車が現れるように見えるので、それに対しての「!」だと思います。

標識設置ミス

-半田市-

一時停止の標識より上に本標識が上に来ることはなく、横断歩道の標識より下に標識が来ることはありません。

天変地異とはまさにこのことですね。

指定方向外進行禁止の位置も怪しいです。

-碧南市-

補助標識がもうわけわからないことになっています。

交番の近くなのですが、パトロールの怠慢さがよくわかります。

小ネタ

終わらない工事に終止符を

-碧南市-

道路工事中の標識ってこんなに錆びるまで使う物じゃないでしょ(笑)

(立体化工事でもない限り工事ってすぐ終わるし…)

100m先どこを探しても工事をしている場所がありません。

恐らく昔工事をした際に業者が忘れて行ったのでしょう。

私はいませんが眠ってもいません

-碧南市-

廃線跡に踏切あり標識設置すな(笑)

敷地を譲渡するときに撤去し忘れたのでしょうね。

警戒標識ですしどっちにしても左折で減速するところなのであっても問題なしです。

いやいや、名探偵コナン第154話か

-碧南市-

え?元ネタが分からないって?調べてくれw

信号でテトリスすな

-碧南市-

陣内のネタでありそう。

こっちの方向に倒れていってます

そんな報告要らねぇよw

さよならJR東海700系

-高浜市-

先日JR東海所属の700系が引退しました。(式典はコロナウイルス感染拡大防止のため中止になりましたが)

しかし、ここの三河安城駅の案内表示はまだ0系風ピクトグラムのままです。

それにしても駅の案内表示(標示)で9.5㎞って遠すぎじゃない?

その他

「車両」の補助標識

-碧南市-

「車両」の補助標識って珍しくない?

あってもなくても対象の車は変わらないと思うんだが…

ちなみに対向車線やすぐ近くにも同じ標識と一方通行の標識がありますが、「車両」の補助標識はあったりなかったり。

低クオリティーですが位置関係はこんな感じ。

一か所だけ「自動車・原付」補助標識もありますが、国道247号との合流地点(間に横道無し)では補助標識無しの進入禁止(=全車両対象)になっているので、この補助標識の意味もイマイチピンときませんね。

小特を除く

-阿久比町-

重量制限1t

-阿久比町-

-知多市-

高さ制限1.2m

-半田市-

超有名案件ですが(笑)

高さ制限5.5m

-知多市-

道路上に掛かる構造物の基準(4.5か4.6mだったと思います)より上の数値ですが、LPガス(ブタン)輸送配管が掛かっているため、干渉して構造物を破壊してしまうと危険なので、標識を設置しています。

1車線につき1枚(計4枚と同じような場所がもう一か所ある)に掲示されているので念には念を重ねていることがよくわかります。

最大幅1.3m

-武豊町-

知多半島には高さ制限は多くありますが、幅を制限する標識はあまり見かけないのでちょっと新鮮です。

時間帯によって交差点が交差点じゃなくなる?

 

指定方向外進行禁止ではない

-武豊町-

左は暫定開通路で30mほどで行き止まりになります。

なので、「曲がっちゃダメ」ではなく「曲がっても意味ないヨ」程度になっています。

交差点の警戒標識で矢印3本って何気に新鮮。
規制標識と警戒標識のハーフですね。
キツネが飛び出すおそれあり

-阿久比町-

権現山には実際にキツネが生息しているようですが左側は川を挟んで土手なので、道路を横切っている可能性は低いと思います。

それに案内標識を補助標識として付けるのもおかしな話です。

れっきとした標識なので、法律、根拠、事例に基づいたものであるべきです。

可変式標識

-碧南市-

この先ガード下なので冠水したら恐らく通行止め標識に変わると思いますが可変標識が使われていないときは大体駐車禁止とか最高速度とかになるんですが案内標識が出てる例は珍しいような気がします。

文春砲さく裂します

-碧南市-

規制標識と指示標識のカップルです。

道幅が狭いので寄せに寄せてありますが縦に並べたらいいんじゃない?って思います。

指示標識が微妙に五角形なのが悔やまれる(笑)

 

データ容量が限界になったので分割します。

その2へ