ずっと賃貸暮らしの私。


マイホームを購入してから

突如として気になり始めたものがある。





それが、



お隣との境界線問題。





今までね、

ほんっっとーーにどうでも良かった。


考えたことすらなかった。


マンション暮らしも多かったし。





でもその土地の1区画を、

大金を払って買ったと思うと


気になってしょうがない。





あとは雑草とかさ?





実家の母親が

常々雑草抜きを行っているのを見て、



わざわざ腰を痛めながら

何のためにそんな事すんの?



っていう疑問すらあった。








現在の我が家から見た、

お隣さんとの間(戸建賃貸)↓


無いに等しい境界線と

生えまくりの雑草www




境界線も、

雑草も、

まーーっったく気にならんwwww







しかーし!!




新居もこんな感じで

ブロック塀もフェンスもないんだけど。






夫に至っては、新居では

しっかり境界線をつけるべき!

なんて意気込んでる。






気弱なA型としては、

ハッキリとした境界線をつけるなんて


なんか感じ悪く無い?


って思ってしまうwww

だって、

こっから我が家だよ、入らないでねー

ってことでしょ??







改めて


家を持つって、大変だ。