まのつくものが、すき -12ページ目

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

2019年に作られたケロロ軍曹20周年

熊本市下水道70周年な蓋。

ケロロ軍曹の作者、吉崎観音さんは熊本市内で小中学生時代を過ごしたそうです。


テレビアニメとしては2004年スタートらしいので

今年2024年も20周年イヤーですね!

地球岬のカラーマンホール

このほかにホワイトカラーもあるのですが残念ながらそちらは行けず。


前回室蘭を訪れた際に行こうとしたものの

春先でまだ雪が残っており諦めた地球岬。


天候に恵まれた絶好の観光日和に再訪することができました!

見渡す限りの太平洋は絶景ではあるものの「地球岬」とは実に壮大な名称。


earthではなく断崖を意味するアイヌ語の「チケプ」が「チキウ」に訛って「地球」の文字が当てられたようです。





果物の中では桃がいちばん好きなまゆみです。


ただいま桃の香りが充満している我が家。


やまいちくんが2年前に研修でお世話になった農家さんの桃を取り寄せたところ

過去最高の桃がやってきました!


届いたときにはそんなに香りもなかったのですが

追熟したらものすごく良い香りになり、

甘味がぎゅっと濃縮されたそれはそれは美味しい桃になりました。


しあわせ。

ホント、しあわせ。


桃スイーツも良いかもだけど、美味しい桃はそのまま食べるのが一番贅沢だと思うのです。


昔はこの時期に伊達ももの里マラソンを走っていたな、と懐かしく思い調べてみたら

今年から熱中症対策で4月開催(桃収穫時期→桃の花が咲く時期)へ変更となったようです。


遠来賞も「最北・最南の参加者」となっており

どうやら今は参加したら桃がっぽがっぽな大会ではなくなってしまったようで残念。



室蘭市の市章は6つ(むっつ)のロの中にランの花。

5枚の花びらのうち下2枚でどっしりと大地を掴み、

市の安定を願っているそうです。