白老町のカントリーサイン | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

アイヌの人々が多く暮らしていたという白老町。


でも、町名の由来は「シラウオイ」虻の多いところなのだそうです。

虻、きらい・・・


カントリーサインは町のシンボルマーク。


青色は倶多楽湖なのかな?それとも海かな?


倶多楽湖はとてもきれいな湖でした。




おまけ)

実家の最寄りコンビニがミニストップなので10キロしか走ってないけど補給してみました。

ミニストップ、北海道にないんですよね。