大阪府流域下水道の蓋は
府の木イチョウと府の花ウメ。
大阪府章は府政施行100周年記念して
昭和43年6月21日に作られました。
「O」を豊臣秀吉の馬印である千成びょうたんを基にデザインし
枝分かれした3つの「O」はそれぞれ「希望」「繁栄」「調和」を表すのだそうです。
こっちの向きが正解。
わたしのコロナによる旅行自粛は
3月の大阪旅行中止からでした。
とくしまマラソンが中止になって
たっきぃさんに会いに行くことにしたのに
それすら叶わなくなってしまった。
緊急事態宣言は解除されたけど
本当に6月半ばから県またぎの移動できるようになるのかな。
GO TOトラベルキャンペーンは
願ったり叶ったりですが。
風光明媚な場所で
上げ膳据え膳で美味しいものを食べたいな。
まずは茨城県内の大洗に行くんだ。
自粛期間中にガルパン全部見たからね!