実際には弟が1人いて
小さい頃クリスマスプレゼントに「お兄ちゃんが欲しい」と
ねだったことがあります。
先日かあさん母娘とパンを食べつつ考えていたこと。
かあさん娘・やまいち・まゆみ
→好きなものを最後に食べる
一人っ子・・・
ライバルがいないので最後に食べる
長子(妹のいる兄)・・・
取られても仕方ないと割り切って最後に食べる
※食事の後味優先
長子(弟のいる姉)・・・
下っ端が自分の物に手を出すはずなどないと高を括って最後に食べる
最後に食べるのは同じだけど
そこに至るまでの経過が随分ちがうものだなぁと。
おそらく姉妹のかあさんは「取られてたまるものか!」と
好きなものから食べるのかなぁと

単純に性格の違いなのかもしれませんが
他の兄弟構成の方はどうなんでしょ。