1912☆稲敷市(稲敷郡東町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

今日覚えたことは
・TXは利根川を越えていること(´・_・`)
・つくば市の西大通りと東大通りの位置関係
・雷を稲妻と呼ぶ由来

今日は常磐道で利根川を渡って
やまいちくんの妹とツォップでモーニング。

やまいちくんのおかげで若い世代との交流が盛んな今日この頃。
本日もたくさん刺激をもらえました。



お蓋は利根川を挟んで千葉県に隣接している
茨城県東町。

町の鳥シラサギ
町の木マキ
周りは町の花ではないけどサクラです。