マンホールカードを求めて20km 〜祝☆100枚〜 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

朝からデザインマンホールクイズ53問を解かされたまゆみです。

というのも、昨日のやまいち練の打ち上げで
みやみさんから東急ハンズのマンホールカレンダーをいただいたのです。
みやみさん、ありがとうございます^ ^

正答率は30〜40%といったところ。
まだまだ勉強が足りないと痛感した所存です。

鉄は熱いうちに打て、と言いますので
本日はマンホールカードを求めて20kmの反省ランをしてまいりました。

定期券を活かしてスタートは八潮駅。

草加市のパリポリくんの蓋は
百代橋のカード配布場所に展示されていて


百体橋の蓋はパリポリくんカード配布場所付近に設置されているという、何ともドSな位置関係。

とはいえ2kmも離れていないですし
まだまだ序盤なので許容範囲内です。


草加から吉川へ向かう途中に
雰囲気の良いお煎餅屋さんがあったので
寄り道してお買い物。


吉川市へは中川沿いに進みました。

つくばへ引っ越す前に住んだ市川市には江戸川がありましたが
つくばには大きな川はないので久しぶりの堤防ラン。

気持ちよく走っていると


未舗装区間へ。


クロカン気分を味わいながら、吉川市へ。


新興住宅地を抜けた新三郷のららぽーとで
三郷市のカードをゲット。


本当はここから5km先の南流山まで
走りたかったのですが疲れてきたので電車ワープ。


この週末で計8枚のカードを集めることが出来ました。

収納担当のやまいちくんによると
今日でちょうど100枚になったのだとかびっくり

次の100枚に向けてこれからも集めていこうと思います。