見たことある蓋だなーと思ったら
2015年6月にモノクロver.の写真を友人から頂いてたみたいです。
ちなみにその頃のわたしはフルマラソン3時間15分目指して邁進していたようす(´・_・`)
豊科町のお蓋は犀川白鳥湖。
後ろのお山は北アルプスだよ。
この白鳥湖、もとは水力発電のために作った人口の湖です。
昭和59年に5羽の白鳥親子が訪れてきたのをきっかけに
餌付けやらなんやらして
今では1000羽を超える白鳥さんがお越しになるそうです。
ほー、わざわざ餌付けまでしてご苦労なことねーと多少冷めた目でおりましたら
・初めて白鳥が来たのが昭和59年12月31日
・2日後の1月2日、餌付けに成功
・約2週間後の1月18日、有志で「アルプス白鳥の会」を結成
その行動力と迅速さに驚かされました。
「やる」とか「やりたい」と思いながら動かないことは
間々ありますものね。
すごいぜ、アルプス白鳥の会
