蓋に描かれた'BGS'の文字を検索したら
連邦国境警備隊やら
英国地質調査所やらがヒットして
どうしたものかと頭を抱えたまゆみです。
分からんものは分からんので
分からないままご紹介。
さて、やまいちくんが備忘録的なブログを書いているので
わたしも書いてみようと思います。
バックボーンがまるで違うわたしたち
得意分野も違います。
やまいちくんが予約や旅程を組んでくれるので
わたしは細々とした準備をしました。
まずは、海外旅行保険。
お互いクレジットカードの付帯保険があるので
欲しい補償は思いがけず高額になったときに備える治療・救援費用だけ。
セット売りの保険商品が多い中
ほぼ欲しい補償のみで加入できる「たびほ」で契約。
治療・救援費用1000万円、緊急歯科治療10万円を11日間 1,640円/人
正直わたしの方はクレジットの付帯保険が厚かったので
それだけでいいかとも思いましたが
ミラノで高熱を出しどうやって日本に帰るんだ?と考えていたときに
最悪飛行機で緊急搬送も出来ちゃうぜ☆と思えただけで価値があると思いました。
なお、結局病院へは行かず。
次に、旅行中のインターネット環境を整えるために
モバイルWiFiルーターの準備。
いろいろ調べましたが1日1G使える
「Wi-Ho」を価格コム経由で申し込み。
1日1G 397円/日
まれに通信が不安定になることもありましたが
通信・電池の持ちともにほぼ問題なく使うことが出来ました。
海外用の端末はそういうものなのかもしれませんが
1日のリセットは電源オンオフで判断されるようなので
ホテルについたらオフにしてホテルのWiFiを利用しました。
疲れたので今日はこの辺で終わります。
写真はまだ元気なころ(´・_・`)