1593☆北安曇郡白馬村 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

高校1年生の遠足?は乗鞍岳のスキー研修でした。

覚えているのは
・ボーゲンなら誰でも滑ることが出来る、と言われたのにわたしは出来なかったこと
・2日目以降は仮病で寝てたこと
・学校指定の防寒具を持っていかず(というかダサくて買わなかった)凍えていたら同級生が貸してくれたこと

白馬はとても雪質がいいそうですね。

{40008A94-785C-4155-B80D-9751B1AD0608}

白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳
白馬三山と村の花カタクリのカラーマンホールです。

{37FDB289-9D7C-4838-A1E4-2DFB23D9C19F}

以前色なし蓋を紹介した時()の新緑の白馬も素敵ですが
雪化粧の白馬も素晴らしいですね。

けど、
・ウィンタースポーツ出来ない
・寒いの嫌い
なわたしは新緑の白馬に惹かれます照れ