1491☆川越市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

毎日寝たのか寝てないのかわからない日々を送っているまゆみです。

通勤片道1時間半。
定時でサッと帰っても帰宅は20時。
朝ランをするわけでもないのに6時前に起きる。

自転車を10分漕げば会社に着いた名古屋時代はなんて快適だったのだろう、と思います。

名古屋に戻りたいな・・・




とは、思いませんが名古屋の気が置けない飲み仲間(でいいのかしら?笑)が
川越市の写真をたくさん送ってくれました。

{538455BA-5CA8-4D96-B928-F3BD6778AE22}

川越といえば、こちら‼︎
以前にも紹介した時の鐘と蔵造りの街並みです。

{639076E5-A570-4DC0-BA1E-AA2A58729A74}

纏デザインの消火栓や

{495F7A9C-2E39-498F-BEE2-8CC7406CA453}

市の花ヤマブキの汚水マンホールの写真もいただきました。

{E52FAC73-AC0B-43E9-B585-B180A651FD48}

ありがとうございます。

一緒に昼間っからCOEDOビールを飲みたいですね。
うちに遊びに来てくれたら餃子を作ってもてなしますよ。

それが叶わないなら名古屋のどて煮屋で
伏見の地下街で
浄心の鳥貴族で
まぁ場所はどこだっていいのですが
また一緒に酒に溺れましょうニヤリ