9月10日は下水道の日 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

今日は下水道の日。

昭和36年に諸外国と比べて下水整備が遅れていた日本において
下水道整備の重要性を説く日として定められたようです。

なんでも9月10日は立春から数えて220日
昔は二百二十日(にひゃくはつか)と呼ばれ大型台風が来やすいとして
注意を呼びかけていたんだそう。


時は流れて平成29年9月10日
今年は台風がくることも、雨が降ることもなく秋晴れの素晴らしい1日です。

そういえば去年の9月10日も晴れていて、素晴らしい足柄峠日和でした。

{6D4C2173-49FD-48B5-A337-ACA56FB1E7DE}

やまいちくんと役所まで走ってきました。
ちょうど今日は日曜開庁日でした。

そして、今。

{AF66C21E-1375-4321-B75B-7967EF524837}

今日のビールは格別です。