1488☆菊池郡菊陽町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

9月9日、重陽の節句。

日本の国花'菊の節句'です。
国花なのにアメブロの絵文字に菊はなかった(/ _ ; )

お蓋は菊陽町の町の花キクです。

{1E25DB55-A193-488A-9B99-96B6CFECEB82}

キクには延寿の効果があると言われてたんだってさ。

{51EDEEDD-3196-4002-B96C-437B253A7378}

偶数と奇数なら奇数の方が縁起が良い(陽数)と考えられていて
奇数で一番大きな数字である9が二つ並ぶ9月9日に
不老長寿や繁栄のお祝いをしていたのが重陽の節句のはじまりです。

江戸時代に倣って栗ごはんを炊いてお祝いしてみてはいかがでしょうか。


さて、今から名古屋からやって来る可愛いあの娘のために接待朝ラン。
眠いよーうショボーン