1485☆釧路市(阿寒郡阿寒町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

久しぶりにカラーマンホールのご紹介です。

2005年、今から12年前に釧路市と合併した阿寒町のお蓋は
阿寒湖と遊覧船、後ろのお山は阿寒岳

萩の夏ミカンを彷彿させる緑色の球体は
国の天然記念物から更に価値のある特別天然記念物に成り上がったマリモです。

すごく大事なものなのにマリモのキャラクターはおふざけが過ぎますね、と思っていたら
2015年に新しいキャラクターが登場したようです。
今度は萌えキャラだ()

マリモはどこへ向かうのか。

{987756B1-644E-46BD-87B6-55D57E2B7BE3}

なお、阿寒湖以外にもマリモはいるけれど
こんなに大きく、そして球体となるのは世界中でも阿寒湖だけだそうです。

{31A45261-C5C8-4CAD-9130-27152E0B4B57}

昨日は皇居を走ってみました。
目的はこのこのデビュー戦。

{65C0949B-F437-4BFA-80DF-AECA70C7742B}

zootのランニングシューズです。

お値打ちに手に入ったのですが
先日のパン活動で履いてみたものの10mも走らないうちに違和感を覚え試合終了。

皇居なら万一合わなくても走るのを中止しやすいため
昨日改めてデビュー戦に挑んだのですが・・・


やはり、わたしには合いませんでしたショボーン

無理矢理ミッドフット着地をさせられる感じて
なんだか重かったです。

実際にターサーより重いので重いのは当然なのですが
同じくらい重いであろうアシックスのニンバスと比べても
zootの方がうまく前に進めず足枷を付けられている感じがしました。

こりゃお蔵入りだなー

もし欲しい方がいらしたら差し上げます。
ジョグ用のシューズです。