第57回伊達ももの里マラソン | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

明日からしばしの里帰り。

皇居走って汗を流して高速バスに乗ればちょうどいいなぁと思ってましたが
昨日思いの外たくさん動いたので皇居ランはお休み。

さてどこで時間を潰そうかしら。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

伊達ももからの信夫山cam❤︎

{3F335C13-E0BD-450F-B390-EE08E5AC2ABC}

昨日は伊達ももの里マラソンを走ってきました。

仙台船旅ついでに走れる場所はないものかと探した2013年から始まって
2015・2016年はツールド東北でお休み。
実に3年ぶりの伊達ももです。

前日は飯坂温泉でのんびりと。
飯坂温泉と伊達市はお隣ですが電車を使うと一度福島駅まで戻らなければなりません。

飯坂温泉7:05発の電車に乗って
8時前に会場最寄の保原駅へ。

電車を降りてホームを進むと前方に見覚えのある足が・・・
「あの足はまゆりんさんだ!」と
迷わず声をかけさせていただきました。
スライドで声をかけていただきありがとうございました。
岐阜清流ぶりに走る姿を拝見しましたが力強さが増していて仕上がりの良さを感じました。
秋以降のフルマラソンが楽しみですね‼︎

大好きな伊達ももマラソンだけど
6月のスイカ以来のレースに気持ちはブルー。

でも今までは10kmって心肺追い込んで走ってたから辛かったけど
最近はダラけてるから10kmは距離が短い分ラクかも❤︎とも思いました。

スタート直前までまゆりんさん・やまいちくんと一緒におしゃべりをして号砲を待つ。

スタートの合図とともにあっと言う間に小さくなる二人の背中。
こちらはのんびり参りましょう。

行きは上り基調で帰りに楽できる、と思っていたコースは
細かいアップダウンの連続でした。

完全に伊達ももコースの記憶が美化されていた模様えーん
それでもペースが遅い分余力があったようで
上りで周りのランナーを抜かせていい気分。

農家さんが桃やスイカのエイドを作ってくれていて
一瞬食べちゃおっかなーと思ったものの今日の目標は'完走'だったと思い出し堪えました。

9km過ぎの橋を越えると、ゴールまでは一直線。

昔はここから消防署の周りをぐるりと走る距離稼ぎがあったはずで
距離が短くなった気がして嬉しくなりピッチが上がります。

歩道に走り終えたやまいちくんを見つけて、3年ぶりの伊達もも完走。

疲れたけどやっぱり伊達もも好きだなー
3年前は1人で来てたけど今年は友だちがたくさんいて嬉しいなーと、しみじみ。
桜咲く春さん・ゆうさん・キャンディさんありがとうございました。

まゆりんさん・tommyさん・やまいちくんと一緒に
桃にまみれた1枚。
4人で24個+まゆりんさんは副賞でプラス7個❤︎

{A62B23CB-C972-48F0-9CD5-7CA8D339B5C3}

さて、真面目に走りなさい!と言われた
わたしの今回のラップはコチラ。

{1A85DDA0-C858-4B81-BE09-C220288E7517}

えぇっと、これはですね
終いの足を活かそうと上がり3ハロンで勝負を仕掛けた結果ですね馬

2013年

{F6761B22-AED2-490A-A053-A2AF82B3A038}

2014年

{91CDFF57-C557-4F69-A47C-37BC812DB746}

ちぇっ
ひと昔前ならわたしだって副賞の桃貰えたのになえー

伊達もも里マラソン 10km
46:00(ネットタイム45:55)


次はラフランスを食べに行くよー