1444☆小平市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

去年に続きシンスプ疑惑があがっているわたしの左足ですが
マッサージと鍼をして少し快方に向かいました。

無理はしちゃいけないですねータラー


さて、ビール工場見学後向かったのはこちら
小平市の'ふれあい下水道館'

1階が受付で地下5階まで展示があります。

エレベーターもあったようですが
階段を使って降りると足を鍛えられるし
地層のお勉強もできて一石二鳥でした。

地下5階で出会ったお蓋がこちら。

小平市の自然と、文字の横の青いのは
市の鳥コゲラだそうです。

周りは東京都の木イチョウの葉っぱと
十二支鳥


{506AFA3A-9866-4906-AA69-8CC1B7F26DE8}

地下5階では本物の下水菅の中へ入ることができ面白かったです。

写真じゃ分かりづらいですが
手すりの奥に下水が流れています。

{5D31535B-9D6F-485C-8123-B8D59DBFFF5B}

これが階段周りの地層の展示。

{B125B142-E2B2-401E-B586-D2CAD168B1B4}

マンホールカードももらえて満足☆

{6CD673DF-4F6A-476B-A624-2076FB50DE87}

8月から武蔵野市でカード配布が始まるようなので
またビール工場見学と合わせて貰いに行きたいです。