1399☆渋川市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

伊香保温泉には2種類の源泉があるらしい。

白銀の湯と

{CDA9392C-C0C8-45D0-8E37-EBAB952F3573}

黄金の湯。

{DDD08002-F818-458B-9BD1-EECDD7A3B20F}

蓋好きとしては丸い蓋に惹かれるものの
泉質は'黄金の湯'が良いらしい。

旅館が増えて'黄金の湯'の給湯が間に合わず
'白銀の湯'が開発されたらしい。

けど、白銀の湯は湯温が低いし
あまり温泉成分が含まれていないんですって。


平成18年に制定された新しい市章は
「S」の文字と赤城山、榛名山、利根川などの地勢をモチーフに
「やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまち」と未来を見つめ
協調発展する姿を表現している。
中央の円はその活力、集中力を表すと共に「日本のまんなか へそのまち」を表す、とのことです。
((市のホームページより)


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

昨日はお世話になったランニングクラブとトラックに
お礼を言いに行きました。

{FA4066BD-4206-4A96-A90C-4501AD8F096C}

いざ出発です‼︎

{6FFD6EF2-F40B-436B-8207-C6DF6AF124EB}