1367☆沼田市(利根郡利根村) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

むかし使っていたお財布から
諭吉さまとおこめ券とグルメカードと
サーティワンカードが出てきました。
 
お片づけって、すてき
 
お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉
 
市町村合併をして面積を増やした
岐阜県関市は弱小美濃市をぐるっと囲むV字型になりましたが
沼田市はH型になったそうです。
 
利根郡から沼田市に編入された村のひとつ、利根村。
 
お蓋は国の天然記念物であり
名勝及び滝100選という輝かしい称号をもつ、吹割の滝。
 
橋は滝のやや上流にある、浮島橋。
 
お花は村の花シャクナゲで
真ん中の村章は’トネ’という文字をデザインしたものです。
 
ほら、’トネ’って言われたら
トネに見えてきたでしょ(笑)
 
{BC64302D-B7D4-4FF5-8985-48B8124A3180}
 
浮島橋が樹木に擬態しちゃってますが
まさにこの風景。
 
きれいですねー

 

{0BD27448-A21D-4392-8D14-09666ABFC35A}
 
さて、最後に参加をしたのは
2014年なのですが今年も招待状が送られてきました。
 
転送期間だって切れてるのに。

 

 
{2F0F2601-7068-4B66-A3B4-0DDC26C1CC5E}
 
久しぶりにあっちぃ伊達ももを走ります。
 
ゴール後の温泉+昼食+福島駅送迎がセットになった
便利なバスツアーは今年はやらないみたい。

それでも久しぶりの伊達もも、今からとても楽しみです。