1357☆印旛郡酒々井町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

酒々井町のマンホールは
町の木うめ。

普通のマンホールと

{1ECAAF5F-013E-443F-B7E5-64A7373AD97B}

親子蓋。

{62927F80-A797-4E32-97B1-61B42839FEC2}

数学の問題に出てきそうな
町章の説明は後日するとして

フルマラソンを走るには暑すぎるでしょう、いう本日
のーんびりジョグをしてまいりました。
(念のために持ったウィンドブレーカー出番なし!
真夏に今日の気温なら走れるかもですが
暑さに慣れていないこの時期のこの気温はキツイですよね)

まずはオランダ風車を目指し
オランダ生まれのミッフィーちゃんとカメラ

かわいいオランダ衣装を着たかった(´・_・`)

{CC615CFF-4C92-4B5D-94AA-435269C299BE}

いちご狩りにいくのが面倒になったので
いちごを調達。

銚子産のいちご
甘くて美味しかったです。

{891039A7-81D1-4023-91B4-507401474A8A}

その後まったく唆られない
佐倉マラソンの坂に連行されました。
(坂は前傾が大事だよねっ)

{896AA4AC-337C-4A45-9FF3-4BE6ECB66745}

で、坂で足を使い切った為
ナウマン象の襲撃をかわせず・・・
(マンモスじゃなくて、ナウマン象なんだよー)

{45D61D50-D956-4787-B15E-ECB10AC883FE}

印西市にある'吉高の大桜'は
ちょうど今週末が見ごろだったのかな
菜の花との対比がとても綺麗でした。

{FBBB1765-1C6B-4CCD-9815-0681B43C38AC}

本当にこれは国道なのか⁈と尋ねたくなる
国道をつらつら走り
キタナシュランのお店'い志ばし'で鰻丼を。

{78DA4FCE-0325-4BB9-B5A4-2736E058A765}

お腹いっぱい、もう走れなーいと
駄々をこねたものの
最寄り駅までは走る以外の術がないので

{716F971F-19BC-455A-86CD-E9E273438F39}

少しでも近道を、と獣道を攻める。

{B15531DF-7AB3-4F11-B180-16AB7C189B6B}

やっとの思いで抜け出した先には
この先行き止まりの看板がびっくり

{55954B33-E6BC-42E2-A39D-68A8174E14C7}

ウルトラマラソンを走る人ならば
帰りも走るのでしょうが
わたくしは金にモノを言わせて電車をチョイス。
車窓から眺めるオランダ風車

{5AD2F15B-1D3B-4158-93F4-ACE6E38F133B}

ビール摂取までがロング走です。

{C63B7906-EC23-4994-BDC8-683C53C55AC6}

おうちまで待ち切れなかったので
飲みながら帰りましたとさ。


本日のラン
スント的には27.3km
ガーミン的には26.4km