1358☆楽天ゴールデンイーグルス蓋written by小学生。昔に戻れたら、何部に入る? | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

おはようございます。

楽天は昨日も勝ったようですね!

なんでも12戦10勝なんだとか。
なんでも監督が去年変わったんだとか。
で、その監督は2年目に優勝するんだとか。

地元のチームが強いと
きっとそのスポーツをやりたがる子も増えるのでしょうね。

東北楽天ゴールデンイーグルスの蓋
Written by 榴岡小学校の児童
Designed by、かな?

(市の花がツツジの自治体は多いので
このブログでもツツジ・つつじとよく登場してますが
今日はじめて漢字を知りました。
'榴岡'の読みは'ツツジガオカ')

{F466B9DC-BADB-408A-A8BE-FBCB3824BE06}

子どもの頃にしていたスポーツといえば
中学時代は軟式テニス部でした。

健康な者は全て運動部(もしくは吹奏楽部)に入らなければならなかった我が中学。
わたしの第一希望はバスケ部でした。

でも、人気の部活には入部テストがあり
スラムダンク世代のわたくし
バスケ部は運動部の花形でございます。

呆気なく落とされ、テニス部に。
(テニス部も人気だったけど
学校としても全員を運動部に入れたいから
第二希望は必ず通った様子…)

まったく上手くもならないし
先生にはお前が一番下手だと言われるし
ぜーんぜん面白くもなかったのですが
健康だったので中学3年間続けました。

高校に入ってからも友だちに誘われるがままに
テニス部に入りましたが
やっぱり面白くないので1年生の秋には退部

体力測定結果が見つかりました。
今も昔も運動は苦手ですねー

{C959FDBB-F017-482B-88E2-E523DC301D81}

ただ、力だけはやたらと強い。

高3では背筋を測っていませんが
高1の時点で100kg超えてますからねニヤリ

(そして上体反らしと体前屈のバランスの悪さが
マラソンの腕振り癖とリンクしている気がしてなりません)

{5C8CC17A-E7C1-44C0-B971-B6ECFEE2403F}

こんなわたしではありますが実は高校時代
テニス部に入る前には1週間ほど陸上部員でした

{E8E2ECA1-2528-45BA-B8B1-750EB415691C}

何のきっかけで陸上部に入ったんだっけなー
思い出せないや。

で、学生時代に戻れるとしたら・・・
やっぱり帰宅部でいいかなぁ

部活をやらなかったからこそ
走るのを楽しめている気がします。