旧公社とか旧四現業とか
JTとかJAとか
なんでもJAPANとつければいいと思ってるんじゃない。
NTTを見習いたまえ、NIPPONでもいいじゃないか。
どうも
名古屋駅のJRゲートタワーとJPタワーをまちがえて
大変に慌てたまゆみです。
(なお慌てたとしても走りません。
困ったものねと、歩きます。)
ものすごい勢いで駅前の再開発が進んでおります。
「迷駅」と悪名高い「名駅」も
そのうちすっきりするのでしょう。
そんな名古屋駅からJRに乗るもよし
近鉄に乗るもよし
(安いのはJR、早くて便利なのは近鉄。
近鉄乗るなら桑名特割きっぷがお値打ちだよ)
なんなら養老鉄道もあわせ計3社で
改札を共有している桑名駅のお蓋は、ハマグリ。
真ん中のマークは旧市章です。
いまの市章はもうすこしハマグリ感が増しています。
昔の市章は「桑」の略字体「桒」を
デザインしております。
こちらは、消火栓。
昨日はスピード練習へ行ってまいりました。
いろんな方のブログを読んでいて
走り方・レースプランも人それぞれいろいろで
練習内容の好き嫌いや得手不得手も
人それぞれだなぁと思いました。
わたしはスピード練習なら
400×10よりも、1000×5
1000×5よりも2000×3のほうが、まだマシです。
(好きでも得意でもなく、マシなだけ)
スピード練習の1本1本
走る前に覚悟を決めなきゃならないので
本数が増えると、精神的に疲れちゃう。
というわけで、昨夜は先週と同じく
2400×3
10'10 (161bpm)
10'11 (165)
9'55 (167)
最近馬の気持ちになるのがブームなので
ラスト600m、キロ4切りのペースで。
心拍計はつけ忘れることが多いので
あまりよくわからないのですが
思ったより上がっていないなぁという印象です。
最大でも174でした。
もう少し走れるのかな?
さて、週末はハーフマラソンです。
大変に平坦なコースであると伺っております。
(風、吹くな)
そのためPBを狙いにいきたいところですが
本命レースは2週間後なので
いつもの通り、お淑やかに走ろうと思います。