映画のまち調布シリーズ
最後は1966年に公開された「大魔神」
’大巨獣’とか’大怪獣’とか
当時は大きいものが流行ったのでしょうか。
’大巨獣’なんて、どれだけ大きいんだい?と
尋ねたくなります。
大魔神は15尺(4.5m)だそうです。
大きいといえば、大きいですが
2階建てのおうちにも敵わないサイズですね。
そんな大魔神さん、製作費は1億円。
今でいうところの3億円くらい。
今の邦画は1本およそ1億円(中央値)だそうなので
大魔神さんはお金をかけて、手間もかけて
だいじにだいじに育てられたのですね。
(ところで邦画の製作費トップは
2001年にハリウッドと一緒につくったフル3DCG映画
「ファイナルファンタジー」の167億円なんですって)
3日間にわたり怪獣について調べてきました。
わたしの親は57年うまれなので
もしかしたらリアルタイムで観ていたのかも。
今度いろいろきいてみようかな、と思いましたが
思いがけず話が膨らんでしまったら
正直なところ怪獣に思い入れがあるわけでもないので
聞き飽きるんだろうなと気づきました。
おまけ
砂糖醤油のお餅はね
串カツよろしく二度漬け(お店でやっちゃダメよ)すると
この上なく美味しいお焦げができるんだよ。
1月10日の朝ごはん。
たぶんこれ以外にもいろいろ食べた。
いつだってダイエットは、明日から。
カーボローディングは、今すぐにでも。