1281☆調布市(映画のまち調布) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

成人式帰りとおぼしき女の子たちが
「WOW WAR TONIGHT」を歌っていて
 
なんでそんな古い曲を知っているんだい?と思った
若そうに見えるけど
さして若くないまゆみです。
 
だれかにカバーされたり
TVで使われたりしているのでしょうか。
 
 
みなさん、映画館はお好きですか?
わたしは好きではありません。
 
暗いのが苦手なんですよね
そして、あの閉塞感。
 
決して、2時間座っていられないとか
そんな時間があったらロング走できるじゃないかとか
そんなんじゃないよ。
 
暗いのが、ヤなの。
 
 
かつて「東洋のハリウッド」と呼ばれた
映画の街 調布市のマンホール。
 
{032391E1-5A4F-4E72-9587-80A766986471}
 
こちらは映画のフィルム缶の
ラベルを模したデザインです。
 
映画を撮るのにちょうどよい「自然環境」
フィルムの現像に欠かせない「良質な水」
 
調布には、これらがそろっていたそうです。
 
多摩川の撮影所は
もともとは日活のものではなく
1933年に日本映画株式会社が作ったものでした。
 
しかし、この日本映画株式会社
1933年設立、1934年倒産というスピード倒産をいたします。
 
撮影所まで作ったのに
早すぎやしないかい?と思うのですが
きっとオトナの事情があるのでしょう。
 
そこで残された多摩川」の撮影所を
1923年の関東大震災で向島撮影所(墨田区)を失った
日活が買い取ったよ、という経緯のようです。
(その後、角川大映スタジオに)
 
というわけで、映画館は苦手ですが
おうちでDVD鑑賞はできる(はず)ので
オススメの映画があれば、教えてくださいませ。
 
2時間、おとなしく座っていられるかしら??
(そういえばTVも、みない)