ねぇ、奥さん。しってる?
昨日は寒の入りだったんですって。
名古屋市には強風注意報も発令されていたらしいわよ。
もちろんよ、奥さん。
注意報は22時32分に解除になったんですって。
どうりで漕いでも走っても
前に進まなかったわけよねー・・・
トラック初めは風の洗礼をば。
内勤で外がどうなっているのか
日中は知らないことが多いわたしですら
窓の外から聴こえる風の音に
心を折られそうになった昨日。
夜になれば多少収まるかしら?と
漕ぎいでるものの、風。
ロードバイクを買ったばかりの頃であれば
転倒危機につき外出を控えるレベルで、風。
帰り道はしもやけを通り越して
凍傷になるかと思いました。
(本気でね)
トラック初めは、ペース走。
余裕を持ったつもりで4分半にしたものの
最後まで持ちませんでした。
6000m 26'50(ave4'28/km)
先頭を引いてくださった方に
走りおえてから聞いたところ4'20〜4'38と
ペース変動が大きかったようです。
その後は単独走で2800m 13'13(ave4'43/km)
キロ5で入って最後の1000mだけ4分半に戻しました。
とりあえず風が強くて
ペースを維持するのが難しかったです。
単独走をして、前に人がいるありがたみを
改めて知りました。
ありがとうございました。
気づけば別大まで1ヶ月
まるで走れる気がしません。
調布市の花はちょうど半年後くらいに
開花がはじまるサルスベリ。
暑い真夏に咲き続けるピンクや白の
ちいさなお花たち。
なお、サルスベリの樹皮は確かにすべすべですが
猿は難なく登っていくそうです。
おまけ
仕事初めの昨日
出社すると机に置いてありました。
わたしの知ってるオレオじゃない(´・_・`)