湘南国際マラソンの応援に行きました。どうしても言いたいことがあります。 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

しょうなんこくさいマラソンの おうえんへ いきました。
みんな あしがはやくて かっこよかったです。
 
 
わたしは真面目で面白みに欠ける人間なので
応援レポなんて書くつもりなかったんです。
 
同じネタで記事を書いたら
力量がバレてしまうからね。
 
いつもマンホールに頼って
ごまかしているからね。
 
 
・・・でも
 
でも、どうしても言いたいことがあるので
筆を執ることにいたします。
 
 
あれは、よく晴れた日曜日でした。
 
声の大きなお兄さんは
朝早くから会場入りをして
分かりやすい場所に陣地をつくってくれました。
 
いいひとだなぁとおもいました。
 
その後、声の大きなお兄さんは
ガーミンを忘れた戦友に
自分のを貸してあげたことを知りました。
 
やっぱり、いいひとなんだなぁと
おもいました。
 
更にその後
「スタート地点がわからないの・・・」と
半べそのわたしを誘導してくれました。
 
さすが、湘南の男だなぁと
おもいました。
 
つまり、サムさんは’超いいひと’で
疑うべくもなく’湘南の王’でした!!
 
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
本題です。
 
まずはこちらをご覧ください。
{F634684C-7B79-4F79-BE14-EE2FAFA3B34D}
 
えぇ、わたくし確かに応援しました。
 
ゴールの手前に坂道があってね
一応わたしも走るからね
ここ、キツいだろうなってポイントはわかるんです。
 
ほら、これね。
 
{CA5E6E14-5960-458A-9554-289357878864}
 
あと少しってわかっていても
もしくはゴールどこだ?!って腹が立っても
足を止めたくなるじゃないですか。
 
坂はすきだー!っていう
足柄峠狂以外は。
 
だからね、坂で応援したんです。
下図の☆の位置でね。
(ランナーの進路はピンクの矢印ね)
 
で、そうすると、
 
当然フィニッシュゲートが
遠くなるわけです。
 
ときに相手はキロ3分台で走ってます。
 
こちとらそんなペースで走れないし
その日は完全丸腰(ブーツ)です。

 

{BEA5AB65-7146-4BEE-A492-A26587CB9CDB}
 
さて、1枚目の写真に戻りましょう。
 
フィニッシュゲート前のストレート!
ゴール目前、最後のスパート!!
 
モニターにもバッチリ映っています。
 
実にいい絵だとおもいませんか?
 
 
以上
 
必死のスパートをかけたのは、誰だ?!という
オハナシでした。
 
 
湘南国際マラソンを走った方
応援した方
忘年会でご一緒した方
 
お疲れさまでした。
おかげさまで楽しい1日になりました。
ありがとうございました。