1191☆壱岐市(壱岐郡郷ノ浦町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

ねぇきいて。

昨日、キツネをみたんだよ。
名古屋市内で。

キジとか野鳥はよくみるけどね
キツネははじめましてかな。

名古屋にくっついちゃって、
名古屋市と名乗って、ごめんなさい。

わたしのランニングコースは
おもに山田村です。


キツネ柄のマンホール、ただいま在庫切れ・・・

「これはなんだ?!」とおもった気持ち繋がりで
壱岐市のへんなマンホールをご紹介。

{70A488C5-091B-4DD7-B3DE-46E68C7546E6}

’鬼凧’だそうです。

悪毒王(鬼)が百合若大臣(鬼退治をしたひと)に
噛み付いています。

長崎は五島市にも’ばらもん凧’が
ありましたね。

壱岐市の鬼凧は、桃の季節になると
鬼が空から降りてこようとするので
それを防ぐことに由来しているそうですよ。