1011☆千葉市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

小鳥がたくさんいたのは、千葉市。

フルカラー、2色、単色
いろんな色の小鳥がいました。

小鳥天国。

以前にも千葉市は取り上げたことがあるなぁと
むかしの記事をふりかえってみましたら
千葉県、鳥デザインがおおいように。

わるい顔をしているのは市原市のうぐいす
袖ケ浦市のうぐいすさんは、とっても愛らしい

柏市のオナガは線対称なデザインと
まわりのシバザクラでピースフル。
でも、オナガはカラス科なんだけれど。

そして、銚子市には和風なカモメさん。

平和のあいことばは
’鳥・とり・トリ’でいいんじゃないかとおもう。

{21D19BFA-F0CC-4F9F-A1FD-7200C0491AE6}

{92E7A824-AE53-4793-B3C2-527AC5187813}

{2D28873E-6EF0-4005-B0E4-104DDC0311AA}

真ん中のマークは市内6つの区と集まる人をあらわす
コミュニケーションマーク。

周囲は市の花オオガハス
そして、市の木ケヤキと市の鳥コアジサシ。

とてもかわいいお蓋です。