’きれいなかおの むすめさんだね’といわれたよ。
寝ぼけてるのかな、とおもったひとのために
もう一回。
だいじなことだから、もう一回。
’きれいなかおの むすめさんだね’といわれたよ。
新入生&新入社員を遅刻の恐怖に陥れた
新年度早々の東山線大混乱。
無論、そんなことが起きているだなんて露知らず
じぶんの足で進む朝。
(自力で進むのがいちばん正確に時間を読めるよね!!)
げんきにご挨拶をした相手から返ってきたのは
’おはよう。まぁきれいなかおの むすめさんだね’
おぉ、3回もおなじことばを繰り返しちゃったよ。
賛辞はありがたく受け止めるのが、おとなの礼儀。
うれしいことがあったときには
だいすきな町の
だいすきなデザインのマンホール。
2013年・2014年とおうかがいして
だいすきになった街 伊達市。
福島県初のオリンピアン三浦弥平さんの故郷 梁川町。
わたしはまだ梁川町へ行ったことがないけれど
きっと自然いっぱいできれいなところ。
町の鳥セキレイに
町の花サクラ
町の木柿
町の色なんてものもあって、それは緑。
わたし、ぜったい、この街をすきになる。
ひさしぶりに走った朝の公園では
ソメイヨシノからサトザクラへの襷リレー。
春もなかば。
どんどん色は濃くなって
まもなく新緑の季節。