992☆大島郡大和村 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

奄美大島 大和村のマンホールは
大和浜にのこる、群倉(ぼれぐら)。

奄美独特の高床式倉庫で
先人の知恵がいっぱい詰まっています。

・金釘を使用していない
・柱はかんなで削り上げており、ねずみが登れない
・風通しがよく、貯蔵物の保ちがよい
・大風のときは揺れるけれども倒れ難い
・火災のときは下部の貫木をはずすと容易に倒すことができる

こんな建築上の工夫にくわえて
すこしでも火災を免れるよう
民家からはなれた場所に建てたそうです。

こういうことを知ると
ふだん自分がいかに頭をつかわず
のうのうと生きているかを思い知ります。

{9051FF08-EF7C-451F-BBBF-4832A1F83817}

でも、のうのうと暮らすことは気持ちがよいのです。
なんにも考えずのんびりお散歩ができる贅沢。

ソメイヨシノが咲き始めたよ。

{CC587954-6657-4709-A144-0B177B0F84F9}

川沿いも春の装い。

{120D9A20-72E6-4012-A7D1-7B3316629388}

おまけ

今朝の目的地はサクラが市のお花でした。

{B86C102A-EB0E-4C3F-AA4D-D0AE7B5B56DF}