972☆北九州市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

鳥栖から電車はさらに北へ。

北へ北へと
博多を越えてたどり着いたのは
北九州市。

小倉ー博多間の移動は
新幹線(ないしは自動車)でしかしたことがなく
近いイメージでしたが、在来線では遠かったー

北九州では天ぷらを食べたくって
何となくすぐ着くイメージで朝食を減らしたことを後悔。

だけどその分、天ぷら定食はおいしかった。
くじらの天ぷらも食べてみたよ。

というわけで、商店街でであった
2色カラーのお蓋たち。

市の木イチイガシ
その実のドングリ。

{295553FA-27DE-4069-8B7C-7F76DA7DC3A3:01}

ちいさいの

{E7FBBA77-9448-4226-82AA-F1F76FF1E72F:01}

これはなんだろう。
お掃除用の蛇口が入ってそうな蓋でした。

市の花ヒマワリ

{79011397-F1D9-426C-A94E-0481D61FA884:01}

さてさて、今日は3月3日ひなまつり。

桃の節句。

{8DEBE45D-013A-43C1-AEB7-EAB7F00A60E6:01}

桃栗三年柿八年というように
何事もじっくり腰を据えて取り組みたいと感じる
今日このごろ。

つまりはこれからも走るということです。
今日こそちゃんとペース走してくるよー