907☆大牟田市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

お花のことを書いたからかしら。

きのうの朝、ご近所の
それはそれはうつくしいお花たちを育てている
おうちの方とお話しする機会にめぐまれました。

毎日ちょこちょこと通る
その道沿いにある、静謐な日本家屋。

今の時季は葉牡丹やシクラメン
初夏になると菖蒲や紫陽花。

色とりどりの季節の鉢植えで
縁どられた、すてきなおうち。

いつもは脱兎のごとく駆け抜けるけど
きのうはまったりお散歩。

ちょうどお手入れをされていた女性がいたのでご挨拶。

きれいなお花を見ることができて、うれしいこと
季節でお花が変わって、すごいとおもっていること。

お伝えしたら、おうちの中のお正月飾りも
見せてくれました。

すてきでした。
おうちも、お正月飾りも、その女性も。

今から30年、40年、50年

年をかさねたときに
あんなふうになれるといいな。

福岡県大牟田市のお花は
やぶつばき。

山に自生する、つよい椿。

{4E0C87BC-0B02-47FF-BFB2-4EC3BA88EA9B:01}

こちらは'おすい'の文字入りだよ。

{FE239ED6-029D-47FD-BAF7-F6AB9E97D8D1:01}

自然の中、凛と咲くお花も
ひとが手を加えた鉢植えも
どちらもそれぞれうつくしい。

金子みすゞじゃないけどさ
みんなちがってみんないいとおもう。

みんなちがうから、みんないい。