890・891☆大阪市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

大掃除、おわってますか?

わたしは12月早々にすませました。

といっても窓ガラスを拭くこともなく
ガスコンロ周りの油よごれと格闘したくらいですが。
その晩、炒め物をして即よごしたのですが。

ギリギリまで動かないものと
余裕をもってやることと、極端で
大掃除は余裕をもって済ませたいイベント。

なんでだろうと話していて気づいたのは
ギリギリだと大掃除ででたゴミを捨てられず
年越しをしなければいけないのが、イヤみたい。

あと、一夜飾りはだめだよねー

なんだ
わたしったら、潔癖☆

とかいったら、潔癖という言葉の定義を
話し合うはめになりそううう

というわけで、昨日は会社の大掃除でした。

今年(来年?)は各机に鏡餅が配布されて
テンションが上がりましたとさ。

大阪市水道局の空気弁と制水弁は
このときと色ちがい。

よくみると、文字の配置もちがっているよ。

細かいところまでよく見て
写真をおくってくださり、いつもありがとうございます。

{1E466AEA-6CAC-4532-B238-40B3093E859E:01}


{4F653FB4-06C0-4E82-88F3-2A9BB156BADA:01}

絵柄は
大阪城に大阪ビジネスパークTWIN21

水晶橋に水上バス
橋のうえの街路樹はカイヅカイブキ

外枠にはイチョウの葉っぱ。