やぁねぇ。
月日は百代の過客にして、だなんていうけれど
いつのまにこんなところを旅してたんだろう。
道中がおもいだせない。
年賀状のシーズンがくるたびに
悔やまれるのは幼き日になげだした
お習字の練習。
ちゃんと続けていれば
きれいな字を書けたかもしれないのに。
可能性の妄想は無限大。
自分の意思で追い込むのはすきだけど
あわてるのはきらいです。
駆け込み乗車はいたしません。
1本見逃します。
博多と福岡のちがい、しってる?
このまえ、タモリさんが説明してたんだ。
古くからあるのは商人の町、博多。
川をはさんだ向こう側にお城を築いた黒田のお殿様が
むかし暮らしていた岡山の地名である「福岡」を
お城の周りの地名にしたんだって。

福岡市の市章は「フ」を9つ並べて
福が来ますようにとねがうもの。
福島市は「フ」を9つ組み合わせて外枠にして
そのなかに「マ」を4つならべた市章だったなーと
おもいだしました。