724〜727☆浜松市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

あたし、百獣の王と出会う方法を考える‼︎

いえ、ね。
武井壮さんはあぁみえて
インドアではないか、という話になりまして。

えぇえぇ。
真偽のほどは知りません。

酔っ払いの戯言です。

でも、いいのです。
わたし、最近モテキだから。

年下のオトコノコから誕生日祝いの電話が
かかってきちゃうくらいのモテキ到来だから。

ぜんぶ仕事だけど。

何が言いたいのやらさっぱりですが
だいじなことは、ただひとつ。

誕生日には節分の豆に因んで
年齢×1000m走りました。

25km

モテキは気の所為だとか
距離おかしくない?とか
そんなことは断じて、ない。

さぁさ、今日もまじめに働きますよ。

{9BF6A24C-DDEF-439F-8DA2-6394E7A84FC8:01}

{49B907B4-A5A7-4DAF-9629-ACEF9F276A47:01}

{7D510C7A-6268-4EDA-8BA8-4C0629F949D1:01}

浜松市の旧市章いりの蓋。

遠州灘にのぞむ浜松市は松の景勝地でもございます。
というわけで遠州灘の浜に打ち寄せる波と
波に囲まれた部分は、松の字体(公と木)をあらわしているそうです。

そしてガスのお蓋。

{22A0F707-300F-4C84-A47B-4A5651B2E698:01}

足を揃えてお行儀がよいね。