698☆下呂市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

日本三名泉、下呂温泉。

約1000年前から涌き出ていたという。

いっときお湯が止まったものの
700年ほど前に1羽の白鷺さんがが舞い降りて
飛騨川ほとりの温泉の涌く場所を村人にしらせたという。

だから下呂にいくと白鷺クッキーやらなんやらが
たくさんあるんだよ。

下呂はねー、いいよ。
ほんとうにお肌がつるつるになる。

湯めぐり手形でいろんな旅館をぐるぐるするのが
オススメ。

そりゃわたしだってできるなら
昼間っから飛騨牛たべてワインを呑んだくれたいやい。



下呂温泉まつり、本日最終日。

翠ゆたかな夏の下呂も、雪の舞う冬の下呂も
どちらも風情があってすてきなまちです。