以前
台南の伝統料理
海老ご飯の忠青商行を
ご紹介しました。
https://ameblo.jp/mangostationjapan/entry-12826594477.html
忠青商行はとってもお上品で
あっさりした海老ご飯なんですが、
今日は味の濃い
がっつり海老ご飯のお店。
北門蝦仁飯·煲湯
台北市大同區天水路2-4號
11:30〜14:30
17:00〜20:00
休 月曜日
台北地下街Y19番出口から
徒歩約7分。
MRT北門駅から徒歩約10分。
店構えがドリンクスタンドや
台北駅裏にある海鮮屋さんに似ていて
最初行った時は通り過ぎちゃいました。
店頭にも少し席がありますが、
奥の階段で2階へ。
メニューは写真付き。
日本語表記はないけど
英語表記はあります。
注文票に記入して
1階に持って行きます。
お料理を取りに降りないといけないの?
と思ってましたが、
出来上がったら
スタッフさんが持ってきてくれました。
蝦仁飯+加半熟蛋
海老ご飯にプラス半熟卵
65元+20元=85元(約425円)
目玉焼きではなく
揚げ卵でした。
黄身がとろり。
かかってる海老ソースが
海老味噌を混ぜているのか
海老の旨みが濃厚で
海老🦐 海老🦐 海老🦐って感じ。
お茶碗より少し大きいぐらいの
器ですが、海老を堪能できるので
大満足。
ただかなり味が濃いので
好き嫌いが分かれるかもしれません。
半熟卵が苦手な人は
煮卵を。
同じく+20元。
この日は5人で
燙青菜 (茹で野菜)
古早味排骨 (昔懐かし台湾とんかつ)
滷味(台湾おでん)は豆干と大根
煮卵2個追加して
をシェアしました。
総額670元
1人134元(約670円)
Google mapsの口コミには
お水はセルフサービスと
書いてる方がいますが、
お水はなかったような・・・。
飲食店に入り
当然のように無料のお水が
出てくるのは日本だけ。
台湾でもローカルの飲食店では
出ないところもたくさんあります。
お出かけされて
出先で食事をするつもりなら、
ペットボトルのお水かお茶は
必須です。