2014年に発行された
1階からの入り口は階段なので
焼き豚
XO醤蘿蔔糕 250円(約950円)
ちなみに最初にお茶は何にしますか?
「台湾お得意技ベストセレクション」
こちらで紹介された
激ウマ飲茶に行ってきました。
御珍軒
台北市大同区重慶北路一段62號
福君海悦大飯店 2樓
電話 02-2552-1787
営業時間:11:30〜14:30 17:30〜21:30
(ラストオーダー21:00)
年中無休
福君海悦大飯店
(フォーチュンハイヤーホテル)
素敵です。
店内は丸テーブル。
この日は1/3ぐらいのところに
仕切りがあり、その中で
賑やかにお誕生日パーティーをされてました。
前菜の3種盛り。
燒味三拼(香港式BBQ盛り合わせ)
3種類で570元(約2166円)
焼き物を3種類選びます。
チョイスしたのは
鴨肉のロースト
鶏肉のロースト。
どれもヴォリュームたっぷり。
干炒牛河粉 250元(約950円)
牛肉と中華きしめんの炒めもの。
これがめちゃ美味しい!
牛肉は柔らかくてもちもちの麺に
醤油ベースの味付け、黄ニラもたっぷり。
日本人ならきっとみなさん
気にいるお味だと思います。
大根もちのXO醤炒め。
こちらも黄ニラがいっぱい。
大根もちが柔らかくて、
びっくりしました。
大根もちというよりお餅?
お味はいいので、
これはこれでありかも。
御珍軒蝦腸粉 145元(約551円)
腸粉とは米粉で作ったクレープ生地に
具材を包み蒸しあげた飲茶メニューの
ひとつ。
中の海老が新鮮でぷりぷりでした。
シンガポールビーフン、
ビーフンのカレー味炒め。
こちらはビーフンが茹ですぎなのか、
柔らかすぎて残念ながら🆖でした。
絲瓜小籠包 8個入り 200元(約760円)
ヘチマ入り小籠包。
写真を撮り忘れましたが、こちらでは
お醤油とお酢ではなく
紅酢で食べてくださいと
紅酢が入った小皿が添えられました。
お腹が空いてたので、とりあえず以上を
注文して追加するはずが
思ったより量が多く
追加注文できませんでした。
メインのお料理は
280元〜480元。
メニューは多いので
メインと飲茶のページだけ
UPしておきます。
ちなみに最初にお茶は何にしますか?
と聞かれます。
プーアル茶と烏龍茶がありますが
この日は烏龍茶にしました。
ホテルの中にあるお店なのに
台湾啤酒(台湾ビール)が1本100元(約380円)
なのも良心的です。
最後にカスタード饅頭を
食べたかったのですが
御珍軒の有名マネージャー
周さんに バジルシードと
ナタデココ入り甘いスープを
ご馳走して頂きました。
4人でお茶代1人50元×4、ビール1本、
サービス料で総額 2085元(約7923円)。
1人 約1980円は安い!
イチオシの干炒牛肉河粉と
飲茶メニューを選べば
もっとお安くなりますね。
雑誌に載っていた4人で1680元(約6384円)
のコースは現在はやってないそうです。
事前予約の際に予算を言えば
メニューを組んでくださるそうです。
mangostationにお泊まりの方は
オーナーが代行させて頂きます。
ホテルにお泊まりの方は
コースにしなくても予約必須ですので、
ホテルのコンシェルジュがフロントの
方にお願いしてくださいね。
8月初旬に行こうと電話をしたら
父の日で今週いっぱいは満席と
断られ2度目で予約が取れました。
最後に
ついに顔出し〜‼️
右が御珍軒有名マネージャーの周さん
左が当mangostationのオーナー 武さん
日本人御用達、某ホテルの
フロントで長年働かれてたので、
見覚えのある方もいらっしゃるかも。
非常勤スタッフ K でした。