トイフェア2017 TFアドベンチャー編 その1 | 米俵三兄弟

米俵三兄弟

管理人「三郎」の日々と趣味についてつらつら語るブログです。たまに玩具レビュー。

ワンフェスとNYトイフェアがほぼ同時期に開催されTF関連の新商品や情報がすげー来たので今から一時の間はトイフェアかワンフェスの話題になります

 

画像元

 

 

今TFアドベンチャーの新しい玩具シリーズコンバイナーフォース関連の商品の情報が来ました

その名の通り合体を主題にしたシリーズですね

CW/UWが終わった直後というのに・・・

 

今回の記事ではチームバンブルビーを取り上げます

ていうかチームバンブルビー合体するんだ・・・

 

 

 

 

 

バンブルビー

 

流石に合体メインなので簡易変形のようですが個人的にはそれでも非変形よりずっといいと思います

 

・・・まぁ直前まで変形もきちんとこなしてなおかつ単体時でも合体時でもフル可動するシリーズがあってたのでどうしてもそこは見劣りしますがあくまでRiD(アドベンチャー)は子供向けライン

シンプルな面白さを追求した、と解釈してます

 

 

 

 

 

グリムロック

 

元々ずんぐりとした体型のキャラなのでこの体型でも違和感はありませんが色が全体的に足りてないのかなんだか妙な雰囲気に;

 

ただバンブルビーもそうですが顔とかの造形はかなりアニメの雰囲気が出てて良い感じです

 

 

 

 

サイドスワイプ

 

簡易変形ですが雰囲気はつかんでる・・・かな・・・多分

 

 

 

 

 

 

ストロングアーム

 

ビークルモード色足りなさ過ぎだろ・・・

ビークルが青すぎるせいでなんかスチールジョーにも見えます

 

日本版出るなら塗装をふやして欲しいところです

 

 

 

 

 

 

そしてチームバンブルビーのメンバーが合体した姿がこちら

その名もウルトラビー!

ウルトラプライムを踏襲しているのでしょうか?

 

CG画像なのでなんともいえないところはありますがこれ可動はそこまで期待できないように見えますが果たして

そして下半身をグリムロックが担当していますが恐竜モードの頭部が真っ二つになっているのですが本人的にはこれ大丈夫なんでしょうか・・・

まぁTFでそういう細かいことを気にしてはいけない暗黙の了解があるのでつっこむのは野暮ってものでしょうけども

 

各所でマイクロン、上下合体ときているのでユニクロン三部作のようだとか言われてますが次はフォースチップをイグニッションするんですかねぇ

 

 

 

 

直前まで展開していたリペリデコ嵐のせいで終盤えらいことになっていたCWですが単体での完成度や合体してもフル可動というシリーズが直前まであっていたので単体ロボが簡易変形であることや合体後があまり動きそうにないということもあってやや不安の声も聞こえます

 

ただ前述の通りアドベンチャーとジェネレーションズラインの購入層を考えたうえでの住み分けができてうまく差別化できている、と私は考えています

 

まだまだ情報がわんさか来るので一時はブログのネタに困りそうに無いです