「潤い貯金」のススメ | お部屋の整理とココロの整理をお手伝い。 ~女子力アップしちゃいます~

お部屋の整理とココロの整理をお手伝い。 ~女子力アップしちゃいます~

広島で整理収納アドバイザーとドリマ先生をしています。

お部屋の整理とココロの整理のお手伝い。

あなたの毎日が、より輝くお手伝いをさせていただきます。

私が家を整える理由。
それはもう単に、
 
「後からラクしたい」
 
 
それにつきます。
 
結局、ズボラを極めたかったらかたづけるのが手っ取り早いのですよね。
 
 
 
ま、ラクしたい、の先にはゆったりくつろいで自分の時間を楽しみたい、とかココロのゆとりを持ちたい、とか。
 
先を見越して
 
 
「人生の潤い貯金をしている」
 
 
 
 
カッコよーく言うとそんな感じ口笛
 
 
 
 
 
 
かたづけを成功させるコツは、
とにかく自分を知ること。
 
例えば、家事。
 
料理、と言っても
 
チェック買い物が気が重くなる
チェック献立を考えるのが面倒
チェック食事の準備が嫌い
チェック野菜やお肉の下準備がイヤ
チェック味付けがニガテ
チェック盛り付けがテンション下がる
チェックかたづけるのがおっくう
いやいや、全部なのか叫び叫び
 

それによって手順を見直していくといいと思います。
 
 
 
自分がどんなことが面倒かを知って、
そこを手間が省けるようにする
のがコツです。
 
 
ちなみに私は料理が好きですが、買い物とかたづけるのが腰重いです。
(アナタノ仕事、何デスカレレレ
 
 
 
料理がニガテ、という人に話を聞くと、
 
おばけくん献立を考えるのが面倒
おばけくん味付けがニガテ
 
これがセットになっている人が多いです。
(2015年 ひでしまリサーチてへぺろ
 
 
 
 
一つ一つ、立ち止まることなく、頭で考えることなく、スルスルっと動けるようになれば、かなりラクができますね。

 
 
ヤマトのクール便で届きました。
 
{17C13434-35D6-4D9A-B1BB-3B4FBB5410C4:01}

 
2人前、980円のセット。
この日はキーマカレー( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
頼んだあと、気づいたんだけど、うち3人家族なのだった(笑)。
 
 
 
なので、私は一人分を娘と分け合いました。ちと足りなかったわ~
 
{4616A819-2801-44A0-9B8D-4FC447C4570F:01}

痛みにくい野菜は、カットしてあります。
でも、市販のカット野菜とは違い、防腐剤は使っていないそうです。
 
この日のメニューで包丁を使ったのは玉ねぎ、パプリカ、ニンニクのみじん切り。
でも、玉ねぎも皮をむいて半分にカットしてあったしパプリカもタネを取った状態でした。
 
 
調味料は使い切り。
20分で調理できる、と書いていました。
 
時間を計ってみたところ、もやしスープを追加で作って23分でしたラブラブ
 
 
{A048F695-AADC-476E-B272-0C7979D20656:01}

キーマカレー
キャベツと小松菜のオリーブオイル煮
もやしスープ
 
 
 
味は幼稚園の子供もお気に入り。
特に温泉卵が嬉しかったようです。
(自分じゃ面倒だからやらないしな~)
 
 
 
という感じでさっきお話した
 
おばけくん献立を考えるのが面倒、
おばけくん味付けがニガテ、
 
 
という人の負担はかなり減るのではないでしょうか??
 
 
 
自分のニガテを知ってそれを華麗にスルーする仕組みを作る。
 
これも「潤い貯金」ですね。
 
 
{4065CC3C-F278-43A4-BC95-26513948F408:01}

あともやしや玉ねぎ、みかんなどの食材も入っていました。
 
 
私の利用方法は常時利用、というよりは忙しい時の保険、という感じですね。
 
 
 
安心してください、3人前もありますおねがい
 


忙しいシングルの人用があってもいいな と思うな~
 
 
ご参考までに




こちらの記事もオススメですエルモ
URL2 使いたいときに使いたいものがさっと取り出せる仕組み

URL2 おかたづけ 結果が出る人出ない人の違いって?
URL2チャンスを拡げるおかたづけ
URL2 かたづけに大切なのは心に火を灯すこと