併願私立高校の説明会へ。 | mango-tangoの節約して高校生弁当・旅行・プチプラを楽しむ!

mango-tangoの節約して高校生弁当・旅行・プチプラを楽しむ!

子連れ国内・海外旅行記やら簡単節約うちご飯やら高校生弁当やら。日々節約に努めてますがプチプラも大好きな私の日々です!現在2019年釜山旅行記UP中♪

朝からどんより〜曇りな天気の中、併願私立高校の学校説明会へ参加してきました。

しかも寒いっガーン


我が家からは割と近い私立高校のため、通学も比較的楽。

私立高校なので施設も公立と比べて豪華キラキラ

新しくはないのですが。


予約制ではなかったためものすごい人数が集まっておりましたアセアセ

同じ中学の子も数人お見かけしましたーひらめき電球


内容的には、勉強たくさんする学校というイメージ。

学費がお高い分、予備校いらずで大学受験もいける…らしい。

ま、勉強についていければ、でしょうけどえー


私立高校の学校案内はお金がかかってますねーびっくり


これらは今までの合同説明会などで手に入れた私立高校の学校案内パンフセットなのですが↓

{E37AA289-E4E0-474A-B9CD-5F1637A0A284}

封筒型だったり
可愛らしいチェック柄だったり
持ち手がついていたり。


なんか使えそうチュー



今日の私立高校は全くのノーマークだったのですが、ここ数週間で候補へ急浮上上矢印

塾の先生に併願校としてどうかお伺いを立てて、本格的に志望校とするか決めたいと思います。


秋は私立高校の説明会が目白押しDASH!

でも12月頭には終わってしまうので、きちんと吟味して参加しないとひらめき電球


さー、定期テストも終わってあとは成績待ち。

どうかな?内申点になるので、上がっているといいな照れ