少年探偵団 | 風景の音楽

風景の音楽

“のすたるジジイ”が30~50年代を中心にいいかげんなタワゴトを書いております。ノスタルジ万歳、好き勝手道を邁進します。


令和4年2月26日(土)
少年探偵団(★★★★★)
ノスタルジ度(★★★★★)
ジャンル:映画 DVD


Disc1
1.少年探偵団 妖怪博士(1956年11月公開)
 監督:小林恒夫 出演:岡田英次、中原ひとみ、南原伸二、小森康充
2.少年探偵団 第二部 二十面相の悪魔(1956年11月公開)
 監督:小林恒夫 出演:岡田英次、中原ひとみ、南原伸二、小森康充

Disc2
1.少年探偵団 かぶと虫の妖奇(1957年5月公開)
 監督:関川秀雄 出演:岡田英次、中村雅子、加藤嘉、小森康充
2.少年探偵団 鉄塔の怪人(1957年5月公開)
 監督:関川秀雄 出演:岡田英次、中村雅子、加藤嘉、小森康充

Disc3
1.少年探偵団 二十面相の復讐(1957年8月公開)
 監督:石原均 出演:波島進、中村雅子、小牧正英、小森康充
2.少年探偵団 夜光の魔人(1957年8月公開)
 監督:石原均 出演:波島進、中村雅子、小牧正英、小森康充

Disc4
1.少年探偵団 透明怪人(1958年2月公開)
 監督:小林恒夫 出演:波島進、中原ひとみ、伊藤雄之助、山手弘
2.少年探偵団 首なし男(1958年3月公開)
 監督:小林恒夫 出演:波島進、中原ひとみ、伊藤雄之助、山手弘
3.少年探偵団 敵は原子潜航艇(1959年3月公開)
 監督:若林栄二郎 出演:梅宮辰夫、峰博子、植村謙二郎、清水良太

Released by 東映・東映ビデオDSZS10019/B/W/本編約471分/片面1層3枚+片面2層1枚/1.オリジナル(日本語)(モノラル)/4:3(一部16:9 LB シネスコ)/9作品収録

アタシの幼稚園時分に江戸川乱歩の“少年探偵団”がラジオドラマで放送された。
昭和31年から2年間にわたって月曜から金曜までの毎日、夕方に放送された。
アタシは毎日、わくわくしながら少年探偵団の始まるのを待っていた。
掛け時計が鳴ると箪笥の上の真空管ラジオに祖父がスイッチを入れる。

番組が始まるとラジオから流れる主題歌に合わせて
アタシは力一杯歌い、それはそれは興奮したものだ。
たしか⒖分かそこらの短い番組だった。
町内の幼児は三輪車を駆り立てて二十面相の追跡ごっこをしたものだ。

“少年探偵団のうた”
 壇上文雄作詞・白木治信作曲

ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団
勇気りんりん瑠璃の色
望みに燃える呼び声は
朝焼け空に谺する
ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団

ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団
力洋々海の色
胸も高鳴る呼び声は
真昼の空に谺する
ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団

ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団
知恵は七色、虹の色
夢も脹らむ歌声は
夕焼空に谺する
ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団

ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団
誓いは堅く鉄の色
明日を目指す歌声は
月夜の空に谺する
ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団

ラジオドラマは32年の暮れまで続いた。
その後もテレビドラマが何度も作られたが
それを観た記憶がない。
小学校三年生でアタシは埼玉県の団地に移った。

テラスハウスの団地の一室に歯医者が開業していた。
薄茶色の鉄製の玄関ドアを開けると
小さな待合室の書棚にポプラ社の怪人二十面相シリーズがずらりと並んでいて、
アタシは治療のない日にも通って読み耽ったものだ。

アタシは毎日、近所の友達と恐怖のミイラごっこや
少年探偵団ごっこをして遊んだ。
東武東上線の踏切の向こうは一面に拡がる武蔵野平野の雑木林だった。
我々は雑木林の中に秘密基地を拵えて遊んだ。

肥後守、マッチ、蝋燭、2B弾、かんしゃく玉、麻紐、銀球ピストルなどが
探偵団の七つ道具だった。
それをジャンバーのポケットに入れていたから、おもえば危なかった。
赤土の崖に横穴を掘って隠れ家も作ったものだ。

 

DVDには一時間弱程度の短編映画が9本収められている。
50年代の東京の街が描かれている。
夜や暗い室内の場面が多いのは、セットのディティールを
作り込まずに安直に撮影しようとしたからか。

明智小五郎に岡田英次、怪人二十面相に南原伸二。

少年探偵団長の小林少年は小森康光。

明智小五郎役は三代目まで、二十面相は五代目までが

入れ替わり登場する。

市内を走る車は丸みを帯びた流線型である。
警察のトラックは懐かしきボンネット・トラックだ。
“恐怖のミイラ”は61年のTVドラマだったから
それより数年前の風景は幼児の頃を思い出させるなつかしいものだ。

少年探偵団の子供達は大人に認められた存在である。
子どもの遊びではなく、明知探偵の私設助手として描かれている。
大人から馬鹿にされない実にたいした設定だ。
全員が半ズボン姿である。

近頃の子どもは長ズボンをはいているが、
アタシがガキの頃は全員が半ズボンだった。
厳寒の冬には太腿や臑に白い粉が吹いていたものだ。
少年の日々がありありと蘇ってくるDVDだ。