まねきケチャとTask have Fun | 藤川千愛 歌について語ろう♪

藤川千愛 歌について語ろう♪

歌手 藤川千愛を応援するブログです

少し前の記事で@JAMでは時間があったので、珍しく他のアイドルさんを見ることが出来た、と書きました。

 

その中で、Task have Funというユニットについて、「良さはわからない、勢いはすごい^^」とコメントを書きました。

正直ネガティブな感想だったのですが、実は@JAMが終わっても、興味が残っていたのが、実はこのグループだったのです。

 

ステージを観終わって、正直に、良さがわからなかったのですよね。

これって、凄く珍しいというか、滅多に無いというか、極めて稀というか、大抵どんなステージにしても、良いにしろ悪いにしろ、何らかの感想なり分析なり出来るものなんだけれども、本当に、Taskに関しては良くわからなかったのです。

これで、ヲタクの反応が良くないいのであれば単にチカラの無いユニットとして忘れてしまって終わり、となったのですが、極めて良く沸いていたステージだったので、何が良いのだろう、ってコトが不思議だったのですね。だから、そこのところが強く印象に残った。

 

根が凝り性なもので、気になったら調べずには居られなくて、家に帰ってTask have FunのPVを調べて、観てみたのですよ。3WDっていう曲でした。

ライブで観た時は、歌の詞も聴き取れず、フリも良く見えずで良くわからなかったのですが、PVだと、どんな歌で、どんなフリでってコトが良くわかる。いきなり歌の世界が理解できたら、あぁ、確かに面白いやって^^。

 

3WDって曲は、ガールズグループでありながら、男の子のフリなんです。曲の最初の仁王立ちのスタンバイからして、既に女の子のスタイルではないし、足をガニ股に開いての横移動や、パワフルな腕の動きやら…、そのフリは女の子がやる可愛らしい要素なんてどこにも無くて、男ヲタが振りコピして楽しめる、男向けのフリなんだよね。それを、3人の中学生の女の子達が、キレた感じのダンスでやっている訳で。

そう、ほんとうに「キレた」って表現がぴったりのダンス。ダンスしている時のメンバーの没入感って、凄まじいんですよ。本当に迫力があって、凄みがあるっていうか…。

サビのフリは剣道の面打ちみたいな感じで、全身を前後にステップして飛び跳ねてやる、かなりハードなフリで、まぁ、これが湧くんですね^^。

とまぁ、そんな激しいフリでいて、曲の詞は、いたって普遍的で前向きな感じで、勇気が出る感じで、共感出来る、良いものです。あの詞は、本当に幅広い世代に受け入れられる要素を持っている。

 

ま、そんなこんなで、意味が理解できて、初めて、なぜあんなにも沸いているのかが理解できたのですよ。めでたしめでたし^^。

 

面白いついでに、実は、2回ほどまねきの関連で東京に行ったついでにライブを観たりもしたのですが、少なくとも私として、今現在日本で活動しているアイドルさんで、評価できるグループは、まねきケチャだけだと思ってましたが、このユニットに関してだけは評価できます。

(ちなみに、私が褒めるって、極めて稀なコトです…)