まねきケチャ @JAM EXPO 2017 | 藤川千愛 歌について語ろう♪

藤川千愛 歌について語ろう♪

歌手 藤川千愛を応援するブログです

まねきケチャが参加した、横浜アリーナで行われた@JAM EXPO 2017のレポートです^^

私は、夏フェスは、関ヶ原とTIFと、この@JAM EXPOに行ったのですが、この@JAM EXPOで夏が終わってしまうようで、なんだか寂しい気持ちになっています…。

 

FES1日目

○パイナップルステージ

 【セットリスト】

  妄想桜

  ありきたりな言葉で

 

  パイナップルステージは、横浜アリーナの1階にあって、小振りなライブハウスみたいな空間。キャパは200~300人くらいかなぁ? 会場に入れる人数が少なく、会場内は人人人…って感じで、かなりヤバイ感じでした。これだけぎゅうぎゅう詰めの会場で湧き曲やったら危険かな?と思っていたら、聴かせ系の曲2曲でした。ちなみに、まねきの時は入場規制がかかり、見たくても見られなかった方も、多かったようです^^;。

それにしても、ライブが2曲で終わりって…^^;。

 

 

○キウイステージ

 【セットリスト】

  冗談じゃないね

  どうでもいいや

  きみわずらい

 

 キウイステージは、4階にあるステージで、元々何かのホールみたいな所だと思うのだけれども、数百人が一斉にジャンプしたら床抜けるんじゃないかな?と思うくらい、床がしょっちゅう揺れているステージでした^^;。

 セットリストは、パイナップルステージから、一転して、最近ヘビロテしている感じの冗談じゃないね、と、きみわずらいの入ってるもので、ライブを味わえた感を結構感じました^^。満足って感じです^^。

 

FES2日目

○ストロベリーステージ(メインステージ)

 【セットリスト】

  冗談じゃないね

  モンスターとケチャ
  タイムマシーン
  きみわずらい
 
 
 
 
 
 
大満足って感じでしたね^^。やっぱり大きなホールでのまねきは、いいや^^。
モンスターとケチャの曲紹介が、玲緒菜の「秋らしい曲」ってことで???、となったり、きみわずらいに入るまでの間に、暗闇の時間がとっても長くて、あの手の大きなステージでは、あり得ない位の長い時間の暗闇があって(たぶん袖に誰かが行ってた)、まねきの大物感が結構出ていたような気もします^^;。
 
 
こんな感じのステージでした^^。
 
 
【閑話休題】
とりあえず、まねきの話題から離れるので、読みたいという方のみ、読んで下さいませ^^。
 
今回のFESは、メインステージを指定席で取っていたこともあり、最終日がメインのみのワンステージだったこともあって、FESっぽく、結構色々なグループを見ることが出来ました^^。関ヶ原もTIFも、まねきのステージを見る為に、会場に1時間位前から入っていたり、チェキ券買う為に何時間も並んだりして、意外に他のグループのステージは見られなかったのですが、@JAMでは、見ようとして見たもの、その前にやっていて、たまたま見たもの^^;、その他^^;、色々見ることができました^^。
 
*ココロモヨヲ*/drop/ゆくえしれずつれずれ/Task have Fun/sora tob sakana/あゆみくりかまき/call me/predia/虹色fanふぁーれ/ベボガ(虹のコンキスタドール黃組)/アップアップガールズ(2)/アイドル諜報機関LEVEL7/ヲルタナティヴ/AKB Team8/市立恵比寿中学
 
結構一杯見ましたね^^;。
 
この中で印象に残ったグループですが、ざっと名前と感想を書いてみます。
 
drop:卒業という話を聞いて、見ずにはいられなかったです。少しだけ、ご挨拶がありました。
あゆみくりかまき:ライブは本当に楽しい。全く曲を知らなくても会場一体になって湧けるのが凄い^^。
call me:One timeという曲の踊りが好きなんですよね^^。曲が大人っぽくてJazzyな感じでいい^^。
predia:湊さんの歌に尽きます^^。本当に凄いシンガー。
sora tob sakana:曲の世界観が独特で、本当に海の中に居るみたい。案外と湧ける^^
Task have Fun:とにかく物凄い人々々。モッシュで潰されるかと…。良さはわからない、勢いはすごい^^。
ベボガ(虹のコンキスタドール黃組):初めてぺろりん先生を生で見ました^^
LEVEL7:ビラを配っていたのお話したのだけれども、本当に普通に会話できる人達でびっくりした^^;。
市立恵比寿中学:歌、初めて聴きましたが、確かにすごい!と思いました。あれだけ会場が湧く^^。
 
@JAM EXPO、楽しかった^^。